☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

3/14__今日の給食

今日の給食は、チキンカレーライス ビーンズサラダ アーモンドフィッシュ 牛乳 の献立でした。

給食のカレーはいつも本当に美味しいです。大きな鍋で大量の具材を煮込むからでしょうか。
とうとう6年生はあと3回、1年生から5年生はあと5回の給食です。今年度の終わりをしみじみと感じます。
画像1 画像1

3/11 黙とうをおこないました

午後2時46分 東日本大震災の犠牲者を悼み、黙とうをおこないました。子どもたちも心を込めて静かに祈りました。

11年たった今も行方不明者が2523人いるとのこと。心が痛みます。 

3/10__今日の給食

今日の給食は、豚肉とレンコンの炒め煮 五目汁 きな粉よもぎだんご ごはん 牛乳 の献立です。

よもぎの風味に春を感じます。独特の香りとほのかな苦味があるので、さて、子どもたちはどう感じるでしょうか。

給食委員会の放送によると
よもぎはキク科の植物で山や野原に自然に生えています。春に出る柔らかな新芽をすりつぶしてダンゴに入れると、よもぎだんごになります。とのこと。子どもたちはよもぎを摘んだ経験はあるのでしょうか。
画像1 画像1

3/9__今日の給食

今日の給食は、とうふのミートグラタン 押し麦と野菜のスープ煮 デコポン コッペパン バター 牛乳 の献立でした。

とうふでヘルシーかつ栄養しっかりとグラタンをつくる。押し麦とたっぷりの野菜で不足しがちな栄養をとる。工夫された献立に感謝です。フレッシュのデコポンが果汁たっぷりでみずみずしく、すっきりとした食後になりました。調理員さん、今日もありがとうございます。6年生は明日からあと6回、1年生から5年生は明日からあと8回の給食です。
画像1 画像1

3/8__今日の給食

今日の給食は、豚肉のしょうが焼き さつまいものみそ汁 なのはなのおひたし ごはん 牛乳 の献立でした。

みそ汁の具材の多さたるや‥いつものことながら驚きです。たっぷりと野菜をいただくことができました。和食の王道しょうが焼き、春の献立感たっぷりの菜の花。今日も美味しくいただけることに感謝です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連