☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/29 本日「2つのお知らせ」を配布しています

 本日、全ご家庭に、1つめは「防寒着の着用について」・2つめは「11月6日の土曜授業・参観・作品展保護者見学について」の2つのお知らせを記載したプリントを配布していますので、もれなくご確認ください。
(配付プリントは こちら です。)

10/28 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ●豚肉のねぎしょうゆ焼き ●ふきよせ煮 ●ツナ大豆そぼろ ●ごはん ●牛乳 の献立です。

どれも和のおかずでごはんとの相性がとてもよかったです。特にツナ大豆そぼろ。
給食委員会の放送によると-----

ツナ大豆そぼろは、ツナと大豆、しょうがをいためて作ります。ごはんによく合うように、さとうやしょうゆなどで味つけしています。体をつくるもとになる「たんぱく室」「カルシウム」や「鉄」を多く含むおかずです。-----とのこと。

ふむふむ、栄養もたっぷりですね。しょうがの風味がよくきいていました。

市教委からの連絡です 学校勤務看護師募集

〈 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ 〉
 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。(案内ちらし こちら
 子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、

■連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
 06-6327-1009  にお問い合わせください。
■要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

10/27 おや?休み時間の人数が増えているぞ---

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の月曜日から大阪では「大阪モデル」が緑信号となり、さまざまな社会生活における制限や制約が大幅に緩和されているところです。あの9月の状況が嘘のように、新規感染者数は激減しました。
 10月1日からの緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の全面解除を受け、すでに学校現場では、これまでおこなってきた基本的な感染症対策をなお継続しながら、通常に近い教育活動を慎重に進めているところです。修学旅行にも行けましたし、5年生の遠足にも行けました。4年生は天候に恵まれず「津波・高潮ステーション」での学習のみでしたが、それでも、みんなで電車に乗って校外学習に行くことができました。今週の金曜日には1年生の遠足も予定されています。2年生・3年生も順に遠足に出かけ、12月に6年生は卒業遠足に行きます。あー、ほんとうによかったです。11月はじめには作品展を実施し、その初日11月6日(土)には1限と2限で保護者の方は前半後半に分けさせていただきますが、今年度はじめての授業参観で子どもたちの学習のようすを見ていただく機会を設けます。

 写真もそのような流れの1場面で、今週から、低学年の使用時間・高学年の使用時間に分けての休み時間の運動場使用の制限をなくしました。たくさんの児童が元気に運動場で遊ぶことができました。

 第6波がくることなく、この流れが継続しますように!

 だけど、油断はできません。学校で基本的な感染症対策を継続するほか、ご家庭にお願いしている健康観察等のご協力も変えることなく継続します。今しばらく、ご協力をお願いします。

10/27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は ●鶏肉の香草焼き ●ウインナーとてぼ豆のスープ ●キャベツのガーリックソテー ●黒糖パン ●牛乳 の献立でした。

 何やら洋食屋さんのようです。香草焼きに使用しているのはバジルです。独特のさわやかな風味が食欲を増します。スープは少し酸味のきいたチキンブイヨンベースのトマトスープ。キャベツのソテーにはしっかりとにんにくの風味がでていました。
 おしゃれなお昼ご飯をいただいた感じです。子どもたちの口に合うように、過剰にならずだけど物足りなくもならずという気づかいの味つけです。調理員さん、今日もありがとうございます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連