☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

2/14 児童会(代表委員会)「いじめについて考える集会」

 児童会(代表委員会)がさまざまな活動を進めてくれています。「ろうかを走らない」「あいさつ運動」そして今日の「いじめを考える集会」。今回の取組の要点は、みんなで分かり合うこと。仲良しをふやすこと。結果としていじめをなくすことです。
 今日の集会の中心は児童会(代表委員会)なので、まず、児童会(代表委員会)の今回の活動について理解が深まるように校長から話をさせてもらい(こちら)、その後の集会の活動につなげました。
 集会の中で、仲間と力を合わせてお題のポーズをとるコミュニケーションゲームがありました。ハート・星。みんな仲良く力を合わせて学校生活をすごそう。それがいじめをなくすことにつながるはずというメッセージが低学年の子どもたちにもよくイメージできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 児童集会と表彰

今日のお昼休みには集会委員会が企画する児童集会を行いました。たてわり班がもっと仲良くなるためにみんなで遊ぶゲームなどを考えてくれています。今日のゲームは「おちたおちた」ゲーム。集会委員が「おちたおちた」と言うと、みんなで「なにがなにが」とレスポンスします。そして、ゲンコツと言われれば頭をおおうポーズ、カミナリと言われればおへそをかくすポーズ、おにぎりと言われればむしゃむしゃ食べるポーズをとります。わかりやすくて楽しかったです。

ゲームのあとは絵画コンクールと作文の入賞者表彰をおこないました。頑張りをみんなで拍手でたたえるって素敵です。
画像1 画像1

7/13 久しぶりに給食の写真をアップします

今日の給食は ハヤシライス キャベツのバジル風味サラダ 洋なし(カット缶) 牛乳です。
ハヤシライスは、小麦粉をふるって炒めてルーからつくる本格派。洋食屋さんのようです。それにバジル風味サラダに洋なしか‥。こんなに美味しい昼食を毎日いただけるなんて幸せです。
画像1 画像1

2/7 とても素敵な取組です あいさつ運動

これまでも代表委員会の子どもたちの「あいさつ運動」は継続して行われていましたが、今週のあいさつ運動は呼びかけに応じた有志の子どもたちが手づくりのたすきをかけて行っています。正門でも廊下でもたくさんの子どもたちがさわやかなあいさつの声を響かせてくれました。

とても素敵な取組だと思います。きっとみんながあいさつを交わし合う学校になります。そんな学校は温かいです。そんな雰囲気の学校ではいじめもおきないと思います。

あいさつ運動と並行して、代表委員会では、いじめをなくす取組も進めてくれています。今日はその1つのいじめを考える集会をおこなう予定だったのですが、かぜ様疾患の流行で来週に延期をしました。その様子は来週に記事にします。積極的な子どもたちの活動に拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 今週も学級休業が生じました

 創立150周年記念の式典・お祝い集会・祝賀会が無事に終わったことにホッとしています。その直前には、インフルエンザを主とする発熱等かぜ様疾患がかなりひろまっていましたので、さて、週明けはどうなるかと心配していましたが、流行は収まらず、これまでひろまっていなかった学級に次々と流行が移っている状況です。
 昨日は2年1組で発熱等かぜ様疾患による欠席が基準を大きく超え、給食後の早退措置と水曜木曜金曜の学級休業措置をとることになりました。発熱等でつらい思いをしている子どもたちが早く良くなること、そして、少しでも早くこの流行が収束することを願うばかりです。

2年1組のお知らせプリントは こちら です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ