ソーラン節の練習が始まりました!

画像1 画像1
 9月から少しずつですが、体育参観に向けてソーラン節の練習が始まりました。今までお兄ちゃんお姉ちゃんが踊っているのを見ていたので、どの児童も音楽を聞いただけでどんな踊りが分かったようです。
 今週からは毎日運動場もしくは講堂での練習が始まります。まだまだ暑い日が続くため、まめに水分補給をとりながら練習をすすめていきます!

社会「水産業のさかんな地域」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「漁港で水あげされた魚がどのようにして食卓までとどくのか」について学習しました。漁港でせりが行われている動画を見ると、素早く魚の数や値段を決めていました。朝3時頃には魚の水あげが始まっていることを知り、「こんな朝早くから...」「スーパーまで届けなあかんもんなぁ。」と驚いている児童もいました。

5年生 林間学習44 カレーライスおいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちが炊いたご飯で食べるカレーは絶品です。

5年生 林間学習6 お弁当食べています

画像1 画像1
画像2 画像2
高原でお弁当を食べています。

5年生 林間学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事宿舎に到着しました。
ハチ高原は曇っていて涼しく感じます。遠くでは、ひぐらしが鳴いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
授業
11/12 代表委員会
11/15 健康強調週間15日〜19日  あいさつ週間15日〜19日
11/16 5年栄養指導  作品展
11/17 朝の読み聞かせ1年 清潔しらべ2〜6年  作品展
11/18 作品展

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール