6年 オンライン授業による学びの保障

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任が誰もいない教室でパソコンを3台並べて、画面に向かって授業をしています。学級休業のクラス担任が双方向通信で国語の授業をしているところです。
 やっているのは「町の幸福論」の単元で、担任から「大桐地域の良いところを見つけよう」という発問を投げかけ、子どもたちがそれぞれの家庭から自分の端末を使ってグーグルジャムボードにどんどん付箋を貼っていきます。「淀川がある」「公園が多い」「大桐カーニバルがある」などの意見が出されていました。
 この学習は、ここから地域を良くするためにどうしたらいいかというプレゼンテーションを考える方向に展開していく予定となっています。

6年4組 学級休業のお知らせ

 本日、インフルエンザや風邪様疾患の欠席が多く、感染拡大防止のため、6年4組において、本日は給食終了後下校とし、29日(金)〜30日(土)までを学級休業とさせていただきます。つきまして、本日の児童の下校について以下のURLからご回答ください。休業中はいきいき活動にも参加できません。いきいき活動に参加予定だった児童についても下校についてのご回答をよろしくお願いいたします。

6年生 ドローンを使ったプログラミング体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がドローンを使ったプログラミング体験学習をしました。
 ゲストティーチャーからご指導いただきながら、どの班もドローンの飛行プログラムを作って実際に飛行させることができていました。子どもたちは、本当に楽しそうに取り組んでいました。
 最後は、ドローンを使ったクラス写真を撮影していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区児童会・集団下校(5時間目後)
3/7 新集団登校班(次年度に向け)での登校開始(ベリスタ以外)
区見守るデー
【新1年】業者販売物品渡し
3/8 【新1年】業者販売物品渡し

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール