手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

11月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、おろしじょうゆかけ 五目豆 はくさいの甘酢あえ 米飯 牛乳です。

大豆はたんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」とよばれています。また、炭水化物、脂質もバランスよく含んでいるほか、ビタミン、カルシウム、鉄なども含んだ栄養価の高い食品です。五目豆には鶏肉、にんじん、ごぼう、れんこん、こんぶ、こんにゃく、大豆が入っていています。ふっくらと煮含めているので、ご飯によく合い、おいしかったです。

11月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉のガーリック焼き  マカロニと野菜のスープ 
ブロッコリーのサラダ パン 牛乳です。

ブロッコリーは涼しい気候でよく育ちます。11月から3月が一番おいしい時期(旬)です。北海道でたくさん作られています。ブロッコリーは、ワインビネガーを使って味付けしているので、さっぱりとしておいしいです。

11月保健もくひょう

画像1 画像1
11月の保健もくひょうは「しせいを正しくしよう」です。
背中が丸くなっていたり、肘をついていたり、足を組んでいたり・・・
そんな姿勢で授業を受けていませんか??
正しい姿勢を心がけてみると、自然と気持ちもシャキッと明るくなりますよ♪

だんだんと冬に近づき、寒くなってきています。
セーターやベストなどでしっかりと防寒し、
11月も元気に過ごしましょう!

ニホンザルが逃げています

西淀川区役所からの連絡です。ニホンザルが区内で目撃されています。昨日16時ごろ、福町2丁目付近で目撃されたのを最後に消息を絶っていましたが、本日朝7時頃西島2丁目付近で、8時20分頃出来島3丁目付近で目撃され、警察に通報が入ったとのことです。
いまだ捕獲に至っておりません。警戒いただきますようお願いいたします。

4〜6年生の保護者のみなさんへ

以前、学校だより等でお伝えしておりましたが、本日は子どもたちの下校時間が早くなっています。
5時間目終了後下校となりますのでご注意ください。
下校時間は14時30分頃です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 出来島安全の日
始業式
記名の日
1/8 給食開始
1/9 1〜2年二測定
1/10 読み聞かせの日
3〜4年二測定
給食口座振替日
1/11 5〜6年二測定

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ