6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

マット・跳び箱強調週間

跳び箱では大事なことがたくさんありますが、着地の際止まることを意識させることで飛ぶ姿勢が安定し、より安全に跳ぶことができます。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 マット・とび箱週間

5月29日(月)昼のモジュールの時間を活用して、マット・とび箱週間を実施しました。体育館にたくさんの6年生が集まり、川とびやゆりかごの準備運動からウォーミングアップをはじめました。自分の得意な技や苦手な技に次々に挑戦し、歓声があがりました。
画像1 画像1

6年 奈良公園へ

5月19日金曜日、6年生は奈良公園に行きました。
近鉄奈良駅から出るとさっそく鹿のお出迎えです。初めは興奮気味の子も春日園地に着くころには見慣れた感じになってきました。晴天の中、広い芝生でお弁当をいただき、活動班で東大寺→正倉院→二月堂→春日園地のオリエンテーリングをしました。東大寺では大仏の大きさに驚いたり、正倉院の庭を見学して歴史を感じたり、地図を手に時計も見ながら15チームすべてが5分前には集合場所にゴールすることができました。少し道に迷った班も、看板を見た、人に聞いた、と協力しながらゴールを目指せた様子でした。まだ先ですが、修学旅行に向けて、仲間との絆を深めるいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/4 三国中学校入学式
4/5 入学式準備
2年6年登校日
4/6 入学式