6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

10月19日(月) 6年 図工科 「くるくるアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工科で「くるくるアート」をしました。2cm幅の細長い色画用紙をくるくるまるめて、ボンドで貼りつけていく作品です。
真ん中に自分のイニシャルや誕生日などを作り、それを彩るように「くるくる」を貼り付けていきます。
 一人ひとり個性があふれていてとても楽しい作品に仕上がりました。
 来週からは、個人懇談会になっています。ぜひご覧ください。

10月16日(金)修学旅行2日目その34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事全員帰って来ました。帰校式では、司会の進行で、校長先生の話、児童代表あいさつ、諸連絡がありました。
校長先生からは「これまで引率して来た6年生の中で一番態度が良かった。子どもたちは気を張っているので心身疲れている。ゆっくり休ませてあげてほしい。」という話でした。
また、児童代表の言葉では、修学旅行の思い出について話してくれました。
帰りには、今日の体験学習で作ったソーセージや、GO toキャンペーンで購入できたお土産を1つずつ持ち帰ります。今日はおうちの人に思い出話をたくさんして、ゆっくり休んで、来週月曜から元気に登校してください。

 保護者の皆様、コロナ禍における修学旅行が実施できるか不安な中でしたが、様々な方々のおかげで無事しめくくることができました。ぜひ、このホームページをお子様と一緒に見返していただき、思い出話の一助としていただければ幸いです。どうもありがとうございました。

10月16日(金)修学旅行2日目その33

画像1 画像1
 現在、新名神高速道路の高槻JCTを通過しました。あと30分ほどで到着予定です。

10月16日(金)修学旅行2日目その32

画像1 画像1
 バスで宗陶苑を出ました。今のところ渋滞がないので、今から高速道路で学校まで帰ります。この後渋滞が無ければ17時10分ぐらいに帰れる予定です。

10月16日(金)修学旅行2日目その31

画像1 画像1
 短時間で集中し、一人一人の作品を仕上げることができました。卒業式直前に届けられるこの焼き物は、届いた時にこの修学旅行を思い出させてくれる物になることは間違いないでしょう。
 今からバスに乗り込んで学校へ戻ります。途中バス酔いをした子が数名いますが、全員無事に帰って来れると思います。到着は17時前後になる予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/8 卒業お祝い週間(〜3/19まで)
3/9 個人面談(希望制)※13:40下校 学習配信14:00〜(3/16 18:00)
3/10 【全学年45分授業】 ポラム(修了式) C-NET6年 個人面談(希望制)※13:40下校 放課後ステップアップ4年13:45〜14:30
3/11 C-NET3・5年 個人面談(希望制)※13:40下校 新入生物品販売15:00〜18:00
3/12 個人面談(希望制)※13:40下校 放課後ステップアップ5・6年13:45〜14:30 三国中卒業式