6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月27日(金)6年 小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、三国中学校、新高小学校、西三国小学校、三国小学校と4校合同で交流会を行いました。オンラインでつながり、各学校の教室や友だちの雰囲気がよく伝わってきました。中学校の生徒会を中心に各学校の自己紹介や中学校への質問をしました。とても丁寧に解答していただき、さすが中学生だなと感じました。
新高小学校や西三国小学校に友だちがいる児童もいて、手を振ったり笑いかけたりする姿が見られました。
 短い時間でしたが、新しい出会いから、中学校進学に向けてまた一つ楽しみが増えたことだと思います。

11月26日(木)6年 三国中学校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に三国中学校の先生方が来校し、授業をしてくださいました。1組は音楽、2組は国語、3組は理科でした。中学校への不安や期待が少しずつ高まる中、いつも以上に集中して楽しく授業を受けることができました。小学校生活も半年を切っています。
小学校も中学校でも、毎日の授業が大切なのは同じだということも改めて感じることができました。

6年生調理実習 11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で調理実習をしました。

手指の消毒をしっかりし、必要以外のおしゃべりもしないよう細心の注意を払って今年度初めての調理実習です。
今回の目標は「手を切らずに、包丁でじゃがいもの皮をむく」
ということで、こわごわの人もいましたが、みんななんとか、一人一個のじゃがいもの皮をむくことができ、美味しい粉ふき芋ができあがりました。意外なところに、「クッキング男子」「クッキング女子」もいて、慣れた手つきで包丁を扱える人もいました。

換気のため、窓も開けていて少し肌寒い中で、じゃがいもをゆでながらまるでたき火のようにガスの火に手を当てている人もいました。できあがったほくほくの粉ふき芋に、心も体も温まって、いい時間が過ごせました。

家庭科は教室の中の授業で終わることなく、家庭で実践できることが目標です。おうちの方が大変かもしれませんが、ぜひ、台所に立つ経験にも協力していただけるとありがたいです。

11月2日(月)6年 図工科「修学旅行絵巻」

画像1 画像1
小筆を使って、修学旅行の思い出を描きました。楽しかったことや、印象に残ったことを、言葉と絵を交えながら表現しました。みんな同じ活動内容ですが、それぞれ描き方が違い、読んでいてとても楽しいです。
あっという間に終わってしまった修学旅行ですが、絵巻を見ると、楽しい気持ちが蘇ってきます。玄関や階段に掲示しています。来校された際には、ぜひご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/22 放課後ステップアップ3年
3/23 給食終了 大掃除 学活4・5年
3/24 修了式 ※11:40下校
3/25 春季休業(〜4/7)