6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

12月21日(月)6年 ソンセンニム授業

画像1 画像1
 3時間目にポラム学級のソンセンニㇺが6年生に授業をしてくださいました。ソンセンニㇺの生い立ちを聞き、社会科でも学習している韓国・朝鮮の歴史を学習しました。歴史を知ることで、「もっと日本と韓国・朝鮮がなかよくなる必要がある」「差別は絶対にあってはならない」と様々な感想をもつことができました。

「差別がなくなり、日本の子どもも韓国・朝鮮の子どももみんな同じように楽しく過ごせるようになってほしい。ぼくたちの世代が差別をなくしていきたい」と書いている児童もいました。

その思いをずっと忘れずに生きてほしいと思います。

12月21日(月)6年 卒業文集

画像1 画像1
卒業文集の清書が終わりました。構成を考え、下書きをして、丁寧な字で清書をしました。マジックで書いていくため、間違えると何枚も書き直す児童も見られました。しかし、最後まで、粘り強く取り組んで仕上げることができました。
各クラスの寄せ書きやランキングなどのページもあります。どんな卒業アルバムが出来上がるか楽しみです。

12月14日(月)6年 図画工作科 「未来の自分」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芯材と粘土を使って、「未来の自分」の製作をしました。子どもたちそれぞれが描く未来の姿が教室に飾られています。顔の表情や服装、ポーズが違い、みんなで楽しみながら鑑賞しています。
おうちに持って帰りましたら、ぜひゆっくりご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/22 放課後ステップアップ3年
3/23 給食終了 大掃除 学活4・5年
3/24 修了式 ※11:40下校
3/25 春季休業(〜4/7)