6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1月29日(金)6年 外国語「What do you want to be? 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の学習はUnit8まで進んでいます。「なりたい職業を伝えよう」を学習しています。
今日の学習内容を確認して、順に進めていきます。

たくさんの職業を覚え、だんだん大きな声で発音できるようになってきました。

Missing Game(カードを1枚隠して、何が隠されたか当てるゲーム)はいつも盛り上がります。

今、自分のなりたい職業をカードに書いています。どんなカードに仕上げるか楽しみです。


1月19日(火)6年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初めを行いました。
小学校生活最後の書き初めは「希望の朝」を書きました。中学校に向け、自分の思いをのせて、中学生の自分を想像しながら書きました。

めあては「文字の形、漢字と仮名の大きさに気をつけて配列よく書こう」でした。今まで学習したすべての技法を使って書き進めました。

みんなそれぞれ、力強い字を書くことができました。


1月7日(木)6年 集団下校〜班長として〜

画像1 画像1
3学期が始まり、久しぶりの集団下校がありました。6年生は1年生を迎えに行く役目があり、事前に何時に誰が誰を迎えに行くかなどを話し合っていました。

1学期の集団下校で、初めて1年生を迎えに行った頃より、スムーズに移動できていました。下校する時には、「いきいきに行く人いますか?」「トイレに行きたい人いますか?」「水筒や傘の忘れ物がないか確認してください」など、自分たちで必要に応じて班のメンバーに声をかけていました。

きっと、自分たちも低学年の頃に高学年の人にそのように声をかけてもらったのだと思います。この姿を次の学年にも引き継いでほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/22 放課後ステップアップ3年
3/23 給食終了 大掃除 学活4・5年
3/24 修了式 ※11:40下校
3/25 春季休業(〜4/7)