6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4月21日(水)委員長・地域子ども会班長(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動が始まり、6年生は各委員会で委員長になった人がたくさんいます。
今朝は、テレビ集会で委員長の紹介がありました。
委員長になってがんばりたいことなどを発表しました。

今日は今年度初めての地域子ども会もありました。
6年生は、班長、副班長になった人が、1年生がまいごにならないように、しっかり活動場所まで連れて行きました。活動後は6年生が先頭や最後尾に並んで集団下校もしました。
地区別でも、最高学年として頼もしい姿でした。

始業から1週目 1年生のお手伝い(6年生)

6年生は、1年生の給食を教室まで運んだり、1年生が帰った後の教室や廊下を掃除しています。
給食を運んだ時にはどのクラスでもかわいい元気な声で
「ありがとうございました!」
と言ってもらえ、恥ずかしそうに
「どういたしまして」
と答える6年生ですが、自然とみんな笑顔です。

このような経験を通し、さらに最高学年としての自覚が出てきてしっかりしてきました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 離任式(9時〜)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業