6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6年 水泳学習

 今週から水泳学習が始まりました。今年度は感染対策のため2m間隔を取り、クラスごとの学習になりました。
 4年生ぶりの水泳の児童が多くいましたが、水に慣れて楽しく泳ぐ姿が見られました。週1回の水泳学習ですが、安全に気を付けながら行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) 6年 夢授業

 6月8日(火)2・3時間目、セレッソ大阪の方々にお越しいただき、サッカーの授業をしていただきました。最初にサッカーの動作を用いた準備運動をし、ドリブルやパスなどが上達するための練習をしました。
 短い時間の中でしたが、子どもたちは楽しそうにサッカーの練習をしていました。子どもたちにとって貴重な時間になったと思います。セレッソ大阪の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月) 6年 図工 ランドセル

画像1 画像1
入学からずっと小学校生活を一緒に過ごしているランドセル。
ぴかぴかで大きすぎたランドセルだったのに、
いつのまにか小さく見えるようになりました。
ランドセルを使うのもあと10か月です。

よく見て線描をし、光沢の感じも出せるように色付けに入っています。
改めてよく見ることで、いろいろな思い出やありがとうの気持ちも
わいていることでしょう。
卒業まであと少しよろしくね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 離任式(9時〜)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業