6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月26日(金)6年 三国中学校出前授業

 5時間目、三国中学校の先生が、6年生の各クラスで出前授業をしてくださいました。

1組 美術 ひらがなトランスフォーマー
2組 理科 電気が流れる物質
3組 社会科 貿易ゲーム

 「中学校の先生」ということで、最初は緊張している人もいたようですが、どのクラスも楽しく授業を進めてくださいました。

 中学校では教科担任制になるので、たくさんの各教科の先生に専門的に教わるのが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月17日(水) 6年 卒業アルバム写真撮影

 この日は一日がかりで、卒業アルバムの写真撮影がありました。
個人写真・グループ写真・学年写真・教室での学習風景や、給食の場面など、写真屋さんにたくさん撮っていただきました。

 なんだか卒業が近づくと思うと少し寂しいですが、残りの小学校生活もいい思い出がたくさんできるよう、一日一日を大切に過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水) 6年生 調理実習

 6年生は家庭科の学習で調理実習を行いました。

 今回のめあては
「安全に ゆでる いためる 調理をしよう」
ということで、
 ゆでる・・・ゆで卵
 いためる・・にんじん、チンゲンサイ、ソーセージの三色炒め
の2品を作りました。

 初めての調理実習で、ガスの元栓のことや火の扱い、包丁の取り扱いなどもあわせて学習しました。
どのクラスのどの班も、やけどや、手を切ることもなく安全に調理できました。

 2品を同時進行で作るため、今できる作業を自分で見つけなければいけません。
手の空いた人は洗い物などもしながら、手際よく進められていました。

 ゆで卵は沸騰してから10〜12分、
炒め物は火の通りにくいにんじんから先に炒めることなども知り、
美味しい!とのことでした。
ぜひ、家でも自分一人で作ってみてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 6年 修学旅行絵巻

 書道の小筆を使い、修学旅行の思い出を描きました。楽しかったことや印象に残ったことなどを、言葉と絵を交えて表現しました。あっという間に終わってしまった修学旅行ですが、絵巻を見ると楽しい気持ちが思い出されます。
 教室や玄関、階段踊り場に掲示していますので、来校された際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 離任式(9時〜)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業