6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月25日(金)明日は学習発表会!

画像1 画像1
 明日は学習発表会です。
6年生は「ボディパーカッション」「各学級合奏」「学年合奏」「学年合唱」を行います。
これまで、たくさん練習を頑張り、今日は4年生の児童や先生方に見ていただきました。
4年生の児童からは「とても揃っていてかっこよかった」「6年生の楽器を吹いている姿や歌っている姿を見て感動した」と言ってもらい、自信をもって最後の練習を終えることができました。
明日は6年生全員で心を一つにして、学習発表会を頑張りたいと思います。

11月22日(火)6年 三国オープンスクール

画像1 画像1
 22日(火)に三国中学校にてオープンスクールがありました。
三国中学校下3校が三国中学校に集まり、中学校の先生による授業を受けました。
はじめは緊張している様子でしたが、授業の中で他校の児童と関わる中で、仲良く関わっていたり、話をしたりしている児童もたくさんいました。
来年4月から中学生。
入学前に中学校の雰囲気などを知れて、とても良い機会になりました。

11月7日(月)6年生算数科〜およその面積〜

画像1 画像1
 6年生では算数科で「およその面積」の学習をしました。
担任の先生の手のひらを面積が求められる図形に直して、手のひらのおよその面積を求めていました。
三角形に直したり、四角形と三角形に直したり、色々な方法を使っておよその面積を求めることができました。

10月14日(金)6年修学旅行2日目その45

画像1 画像1
 学年の先生からは「家でおうちの人にたくさん思い出を話すこと、土日はゆっくり体を休めること、見つかった課題を卒業までに活かすこと」を伝えました。
 その後、自分たちで作ったソーセージと、旅行支援で購入したお土産を配り、家路につきました。

 今回の修学旅行はとても思い出深いものになったと思います。
この素敵な経験をこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。

10月14日(金)6年修学旅行2日目その44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰校式で、校長先生からは「これまでの学びを活かせた2日間になったのならとても意味深かったと思います。卒業までの残りの日々を大切に過ごしてください。この土日ゆっくり休んで月曜から元気に登校してください」という話がありました。
 児童代表からは「友だちの大切さを学んだ。これからに活かしていきたい」といった話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/15 卒業式予行
C-NET6年
3/16 C-NET5年
卒業式前日準備1〜4年・6年13:30下校
3/17 卒業式
3/21 春分の日