保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく〜給食委員会〜

画像1 画像1
 給食委員会の火曜日の当番児童が書いた栄養黒板です。

  「字は体を表す」
 
 書いた字はその人の性格を表しているという意味です。

 まさしく!
 とても良い字です。

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 7月6日(火)今日の給食は、「豚肉の香味あげ・みそ汁・もやしのおひたし・ごはん・牛乳」です。
 もやしのおひたしは、砂糖とこいくちしょうゆで作った調味液をゆでたもやしにかけています。さっぱりとした味わいで子どもたちに好評でした。

 もやしは、豆類・穀類・野菜などの種を発芽させた若い芽のことです。発芽させることを意味する「萌やす」が語源だそうです。
 大根の種から発芽したカイワレ大根、ブロッコリーから作られるブロッコリースプラウトなどももやしの仲間です。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 7月5日(月)今日の給食は、「鶏肉とてぼ豆のスープ煮・じゃがいもとトマトのチーズ焼き・きゅうりのサラダ・おさつパン・牛乳」です。
 「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」は、塩、こしょうで下味をつけたベーコン、じゃがいも、トマト、細切りのチーズを深型のバットに重ねて入れて、オーブンで焼いています。旬のトマトのさっぱりとした酸味がアクセントになっています。

 トマトの赤い色は「リコペン(リコピン)」という色素です(リコペンは英語読み、リコピンは、ドイツ語読みです。)。リコペンは、活性酸素を除去し、がんや老化を予防するといわれます。

 

画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 7月2日(金)今日の給食は、「牛丼・とうがんのみそ汁・白花豆の煮もの・牛乳」です。
 白花豆は、豆類のなかでも粒が大きめの豆です。大きな白い花を咲かせ、豆の色も白いことから「白花豆(しろはなまめ)」と名付けられました。
 豆類は、食物せんいを豊富に含むので積極的にとってほしい食品です。大阪市の学校給食では、白花豆のほかにあずき(大納言)、金時豆、てぼ豆、大福豆(おおふくまめ)、虎豆(とらまめ)、紫花豆(むらさきはなまめ)、うずら豆、大豆、黒豆などの豆類を使った献立が登場します。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 7月1日(木)今日の給食は、「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・五目汁・切干しだいこんのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」です。
 今日は、「夏バテをふせごう」をテーマにしました。おとなもこどもも、まずは、規則正しい生活を送ることがだいじです。とくに、睡眠を十分とるようにしてほしいです。こまめな水分補給もお忘れなく。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31