保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 9月21日(木)、今日の給食は「酢豚・中華みそスープ・焼きのり・ごはん・牛乳」です。
 給食の酢豚は、ケチャップ味の酢豚です。下味をつけた豚肉に片栗粉をまぶして油で揚げて、にんじんやたまねぎ、ピーマン、たけのこなどが入った「ケチャップあん」をからませています。
 そして、「焼きのり」は子どもたちに大人気でした。関西では「味付けのり」、関東では「焼きのり」を食べることが多いのですが、給食では塩分をとりすぎないように味のついていない「焼きのり」が登場します。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 9月20日(水)、今日の給食は「イタリアンスパゲッティ・キャベツのバジル風味サラダ・ぶどう(巨峰)・黒糖ロールパン・牛乳」です。
 今日はひとり3粒ずつ巨峰がつきました。多汁で甘味もじゅうぶんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月19日(火)、今日の給食は「大豆入りキーマカレーライス【米粉】・きゅうりのサラダ・洋なし(カット缶)・牛乳」です。
 今日の大豆入りキーマカレーライス【米粉】は、細かく砕かれたひきわり大豆や新食品の豚レバー(チップ)などが入っています。豚レバーは、不足しやすい「鉄」を摂取するために導入されました。レバーの臭みもあまり感じられず食べやすかったです。

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 9月15日(金)、今日の給食は「あげぎょうざ・鶏肉ととうがんの中華煮・なし(二十世紀)・黒糖パン・牛乳」です。
 今日は、旬のなしが登場しました。少し小ぶりでしたが、味はとてもよかったです。


画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 9月14日(木)、今日の給食は「鶏肉のてり焼き・かぼちゃのみそ汁・なすのそぼろいため・ごはん・牛乳」です。
 今日は旬のかぼちゃが入ったみそ汁でした。給食のみそ汁は、赤みそと白みそを使った合わせみそ仕立てです。今日は、かぼちゃ自体が甘いので、赤みそを多く使っています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より