保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 3月5日(火)、今日の給食は「とうふのミートグラタン・じゃがいもと野菜のスープ・いちご・黒糖パン・牛乳」です。
 今日は、ひとり2粒ずつですが「いちご」がデザートにつきました。小粒ながらもとても甘いいちごでした。
 
 
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 3月4日(月)、今日の給食は「いわしフライ・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳」です。
 「いわしフライ」は、国産のいわしにフライ衣がついた製品を油で揚げています。外は「カリッ」、中は「ふわっ」とした食感に揚がっていました。味付けは塩だけですが、ソースなしでもじゅうぶんおいしく味わうことができました。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 2月27日(火)、今日の給食は「鶏肉のバジル焼き・ウインナーと野菜のケチャップ煮・ブロッコリーのサラダ・コッペパン・アプリコットジャム・牛乳」です。
 今日は、ブロッコリーをゆでて手作りのドレッシングで和えた「ブロッコリーのサラダ」でした。ブロッコリーは、茎の部分も使っているので、食物せんいがしっかりととれます。また、ドレッシングには、今年度3月まで使用可能な「りんご酢」を使っています。(りんご酢は新年度より食物アレルギー対応のため、使用されません。)
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
  2月26日(月)、今日の給食は「カツ丼(卵除去食対応献立)・はくさいの甘酢あえ・ソフト黒豆・牛乳」です。
 「ソフト黒豆」は子どもたちに人気の一品です。塩と砂糖だけで味つけされたほんのり甘いお豆です。

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 2月22日(木)、今日の給食は「すき焼き煮・三度豆のごまあえ・いちご・ごはん・牛乳」です。
 今日はデザートに、子どもたちに人気の「いちご」が登場しました。給食当番の児童が給食を運ぶ際に「いちごがいい!!さんどまめ持ちたくなーーい!」と、見た目もかわいらしいいちごは、給食当番児童の心もとりこにしていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より