保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月23日(火)、今日の給食は「かつおのマリネ焼き【ノンエッグドレッシング】・スープ・グリーンアスパラガスのソテー・黒糖パン・牛乳」です。
 グリーンアスパラガスは地面から伸びた若茎(わかくき)の部分を食べる野菜です。給食で生のグリーンアスパラガスを使用できるのは、5月と7月に月に1回ずつです。今日は、相性のよいベーコンといっしょに炒めています。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月22日(月)、今日の給食は「豚丼・きゅうりの梅風味・白玉だんごのきな粉がけ・牛乳」です。
 今日の豚丼は子どもたちに好評の献立です。豚肉のほかに糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使っています。お出汁(だし)のきいたしょうゆ味で、あっさりとした味わいに仕上げています。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 5月19日(金)、今日の給食は「かやくごはん・みそ汁・まっ茶ういろう・牛乳」です。
 今日の「まっ茶ういろう」は、白いんげん豆のペースト、上新粉、抹茶、砂糖、水を混ぜ合わせて、オーブンで蒸しています。甘さを控えた手作りデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月18日(木)、今日の給食は「豚肉と野菜のカレースープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶)・黒糖パン・牛乳」です。
 今日は子どもたちに人気の「変わりピザ」です。ギョーザの皮をピザ生地に見立てています。ツナ缶やコーン、ピーマン、ピザソース、細切りチーズを混ぜ合わせた具をのせてオーブンで焼いています。ご家庭でもぜひお試しください。
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 5月17日(水)、今日の給食は「さけのごまみそ焼き・五目汁・ひじきのいため煮・ごはん・牛乳」です。
 今日は和食献立でした。さけのごまみそ焼きは、角切りのさけに練りごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそで下味をつけて、いりごまを振ってオーブンで焼いています。
 さけに張り付いたいりごまを見た1年生が、「先生、これはさけの卵やんな。」と一言。たしかに卵のように見えます。卵のように見えるそれは、「いりごま」だと説明すると「ごまかぁ。ごまやったらいけるわ。ごまはすきやねん。」と安心した様子で食べ始めました。
 これからもいろいろな食べ物に出会い、食を豊かにしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より