すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

3年生 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔の暮らしの中で使われていた道具の一つ、七輪を使ってお餅を焼いて食べました。

うちわでパタパタと風を送り、一生懸命火を起こしてからの焼き餅は、格別です。

「昔の人は大変やってんなあ〜」

そんな事を話しながら美味しく頂きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小学校行事
2/19 学習参観(6年)・学級懇談会
社会見学(5年)
大淀あいさつ運動(〜3/8)
2/20 委員会活動(祝う会)
2/21 幼保小交流活動(1年)
2/22 EA
登校巡視
2/25 珠算教室(3年)
班長会