すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

たてわりグループ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日に、第1回目のたてわりグループ活動を行いました。
1年生から6年生までのグループです。
自己紹介をしたり、1年間のめあてを決めたりしました。
遊びを通した交流も取り入れ、ぐんっと仲良くなりました。

6年生のリーダーさん、下級生をしっかりまとめてくれてありがとう。
とってもかっこよかったです。

一年生 あさがおのたねをまいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に育ってね

すくすく育ってね

きれいな花を咲かせてね

そんな思いをこめながら、毎日の水やりを頑張っています。

こどもの日 行事献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、こどもの日の行事献立でした。
「牛肉のちらしずし」「すまし汁」「ちまき」です。
年に1回のちまきは、「子どもたちが元気で大きくなりますように」との昔から伝わる願いが込められた食べ物です。

3年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、大泉緑地に行きました。出発する時は、雲行きが怪しく不安でしたが、大泉緑地に着くと青空が見えてきました。子ども達は、春の生き物を見つけたり、広い芝生で鬼ごっこをしたりするなど、元気に過ごすことができました。

6年 書写

画像1 画像1
いよいよゴールデンウィーク。
今年は元号が変わる特別な連休になります。
という事で、みんなで「令和」を書きました。この令和が、みんなが大活躍する時代になります様に!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31