すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

大阪市小学校児童絵画・版画展表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の児童朝会で
大阪市小学校児童絵画・版画展の表彰式が行われました。

大淀小学校からは2年生と5年生の児童が選ばれました。

5年生 チャレンジ・ザ・かけ足

画像1 画像1
2学期の終わり頃から、体育の学習時や休み時間に一生懸命練習した成果を出す日がやってきました。
一人一人が自分の目標に向かって、全員25周を完走することができました。
一生懸命走っている姿や、応援している姿は本当にかっこよかったです。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は能楽協会の方々に来て頂き、4年生と5年生が能楽を鑑賞しました。狂言「柿山伏」では、言葉は難しかったですが、面白い表現に子ども達は楽しげに見ていました。能「高砂」では、能面の迫力に惹き付けられており真剣な眼差しで鑑賞していました。

入学説明会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度、最高学年となる5年生が、入学説明会の準備をしました。
今年は、コロナウイルス対策のため、当日、来年度入学する児童と一緒にコミュニケーションをとったり、校内を回って案内をしたりはできませんが、気持ちよく説明を聞いてもらえるよう、椅子並べや拭き掃除など、積極的に活動することができました。
最高学年になる、という意識が見られた時間でした。

手話公演

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、手話公演がありました。
手話がどのようなものなのか教えてもらったり、実際に手話を教えてもらい体験したりしました。体を動かしながら、楽しく学ぶことができ、子どもたちにとっても貴重な経験となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28