すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

3年生 絵の具をしました!

 3年生になってからはじめて、絵の具に取り組みました。「トントン塗り」を意識しながら、丁寧に塗ることができました。2色の絵の具を混ぜながら、自分なりのすいせんのラッパに仕上げるために集中して取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
さつまいもの葉や茎を観察しました。じっくり見てみると、葉はハートに見えてきたり、細かい毛が生えていたりと、色々な新発見をすることができました。

6年 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
朝から頑張っています!さすが6年生、すごい集中力です!!

今日の午後8時すぎからスーパームーン&皆既月食

画像1 画像1
 今日は、皆既月食とスーパームーンが重なるというすごい日です。スーパームーンというのは、1年間でいちばん大きく見える満月のことです。

 月の学習は、6年生の理科ですが、次にこの「スーパームーン皆既月食」が見られるのは24年後なので、1年生もおうちの人とぜひ見てください。

3年生 ぐんぐん成長中!

 学習園のマリーゴールド、ホウセンカも梅雨の雨ですくすく成長しています。理科の学習では、「子葉」ということばを学習しました。今後、どのように成長していくのか毎日確認してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
10/12 修学旅行
10/13 修学旅行
合同音楽鑑賞会(1・2・3年)
10/14 合同音楽鑑賞会(4年)
10/15 秋みつけ2年
10/18 視力検査3年
幼稚園行事
10/16 中大淀幼稚園運動会
10/17 幼運動会予備日