すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

4月30日(金) 給食

 今日の献立は「こどもの日の行事献立」です。

〇きんぴらちらし
〇すまし汁
〇ちまき
〇牛乳    でした。

 【ちまき】は米の粉などで作った餅を笹の葉に包み、蒸してつくる和菓子です。「こどもが元気に育ちますように」という願いを込めています。1年生の中には、ちまきを初めて見たという児童もいました!

画像1 画像1

Teams接続テストについて

 保護者の皆様には、平素より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。昨年度も実施しましたが、今年度は一人一台端末を使用して、接続テストを実施いたします。ご確認の上、当日参加をよろしくお願いいたします。

〇日時 令和3年4月30日(金)

〇時間 9:40〜10:00(9:20以降に参加してください)

〇準備物 学習者用端末

 尚、学年のによっては、【Teams接続テストの流れ】に示されている全てのことができない場合もございます。ご了承ください。
画像1 画像1

4月28日(水) 給食

 今日の献立は、

〇ビーフシチュー
〇さんどまめとコーンのサラダ
〇あまなつかん
〇コッペパン(アプリコットジャム)
〇牛乳   でした。

画像1 画像1

3年生 モンシロチョウ・アゲハチョウの観察!

 子どもたちの朝のルーティンになっています。モンシロチョウとアゲハチョウの成長を楽しみに毎日観察しています。日々の変化に興味津々で、どんな変化があったか教えてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の様子

 数名の児童は、学校に残り自主学習に取り組んでいます。プリントやタブレットで学習に励んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
10/25 視力検査1年
10/26 視力検査2年
10/27 幼小交流5年
委員会活動
社会見学4年1組
10/28 社会見学4年2組
10/29 社会見学4年3組