歯と口の健康教室  6年生

5月10日(水)
 6年生では「歯と口の健康教室」が行われました。歯科衛生士さんが学校に来られ、どの学級も1時間、指導をしていただきました。
 
 この教室では主に、歯茎の健康について学びました。
健康な歯茎の写真と、歯周病になった歯茎の写真を見比べたり、自分の歯茎を鏡で観察したりしました。
 しっかり歯磨きしているつもりでも、赤い薬品で染め出すと、歯垢が残っていました。
やはり歯と歯茎の間に歯垢が残っていることが多いようでした。鏡を見ながら残っている歯垢を丁寧に磨くとピカピカの歯になりました。
 これからも丁寧に歯磨き頑張ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 内科検診2・4・6年
5/31 尿2次検査
6/1 津波高潮ステーション4年
6/2 内科検診1・3・5年 図書館開放
6/5 5・6年委員会・代表委員会