今日の給食 冬至の献立

12月20日(水)
 今年の冬至は12月22日です。1年のうちで一番、太陽が出ている時間が短い日です。朝は、7時ごろまで薄暗く、夕方は5時になるともう真っ暗ですよね。
 昔から、冬至にはなんきん(かぼちゃ)を食べ、ゆず風呂に入ると風邪をひかないという言い伝えがあります。なんきん(かぼちゃ)にもゆずにもビタミンが豊富で、風邪予防には欠かせない栄養です。ゆず風呂は体をあたためてくれ、これも風邪の予防になりますね。
 学校では800食分以上のなんきん(かぼちゃ)が調理されました。学校のみんなが元気に風邪を吹き飛ばせますように・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 学校閉庁日
1/5 校区巡視
1/8 成人の日