1年 あさがおの栽培

 1年生は、あさがおの栽培をしています。「はっぱがハートみたいだね。」「はっぱのかたちがちがうね。」などお友だちと観察しながら、お世話をがんばっています。
 明日は、学習参観・学級懇談会(5年生は林間説明会)です。お忙しいとは思いますが、ご来校いただき、子どもたちのがんばりの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ミニトマトの栽培

 2年生が生活科の学習で「ミニトマト」をしています。毎日忘れずに水やりをし、成長の様子を観察しています。小さく実がなっているのを発見して喜んでいました。赤くなるのが楽しみですね。
 まもなく梅雨入りです。お水のあげすぎには、気を付けましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、総合的な学習の取り組みで、「城東区の人々のために城東区をよりよくするためにどんな活動をすればよいのだろうか」と考えていました。
 あるグループは、「保育園」に行って、・園児に絵本の読みきかせをする。・そうじの仕方を教えてあげる。とアイディアをあげ、昼休みに早速保育園に電話をかけていました。保育園の方に、快くお引き受けいただき、6月下旬にお邪魔するようです。
 他のグループは、どのような活動を考えたのか、楽しみですね。

祝 ホームページ閲覧10万

画像1 画像1
 2014年度から始まったホームページの閲覧数が、のべ10万アクセスを超えました。たくさんの保護者・地域の方がご覧いただき、うれしく思います。
 今後も子どもたちの学校での様子をお知らせしたいと思いますので、よろしくお願いします。


3年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(金)に3年生は、環状線一周をして大阪市内の街なみを観察し、大阪スカイビル空中庭園から大阪市内や近隣の地域を一望しました。お天気も良く、遠くの生駒山や大阪湾・明石海峡大橋も見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31