2学期終業式

 今日は12月25日(金)、5時間目にTeams配信で2学期の終業式を実施しました。
 例年より短い夏休みから始まった2学期。制約のある中でも、多くの行事を行うことができました。保護者の皆様にご理解ご協力をいただき、無事に終業式を迎えることができました。ありがとうごさいました。
 イベントの多い年末年始ですが、今年は「ステイホーム」と言われていますので、ご家族でゆっくり過ごされる方が多いと思います。
 1月7日(木)に元気に登校して来るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「もう うれしすぎて!」(給食室より)

画像1 画像1
 給食室の手前の掲示板にとてもかわいい掲示物を発見しました。栄養教諭の先生が、「成育の子どもたちが、給食に関することで色々話に来てくれて、うれしかったこと」のエピソードがくわしく書かれていました。
 

1.70周年のアンケート用紙、「1番すきな給食は?」の質問に、「全部」と書いてありました。

2.5時間目の休み時間、ろうかですれちがったあと、わざわざもどってきてくれて、「今日の給食、おいしかったです!」と高学年の子どもが言ってくれました。

3.3年生の先生が、ニコニコ笑顔で、「今日初めてクラスの全員が給食を減らさず、時間内に、食べられました。

4.最近給食室を残す人が少なくなってきました。これまでほんのちょっとしか飲めなかったのに、なんと1本全部飲める人もでてきてビックリしています。
 どうして飲めたのか聞くと、「先生が、かなしむかなと思って・・・」と。

などなど・・。読んでいても「キュンキュン」しました。2学期あといくつエピソードが増えるでしょうか・・。楽しみにしています!
 寒くなってきましたが、心温まるエピソードでした!!

12月になりました!

画像1 画像1
 12月になり、寒くなりました。
 子どもたちが楽しみにしている冬休みまであともう少し!寒くなり手洗いにはつらい時期ですが、「さむさにまけず」手洗いうがいをしっかりして、冬休みを迎えましょう!
(写真は、1年生の玄関掲示です。)

保健週間〜〜姿勢体操をしよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、成育小学校は保健週間です。
みなさん寒くなってきて背中が丸まっていませんか?姿勢が悪いと、ノートの字がゆがんだり、脳のはたらきが悪くなったりしてしまいます。みんなでよい姿勢で学習ができるよう、保健委員会の児童がビデオを作成し、各学級で見てもらいました。

1週間、成育小学校ではおなじみの姿勢体操に取り組みます。字の達人が教えてくれたとおり「正しい姿勢」を意識して過ごしましょう。

70周年記念児童集会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、成育小学校おなじみの「3色博士クイズ!」
 1、成育小学校は、創立何周年?
 2、校長先生の特技は、何でしょう?
 3、成育小学校のみんなが好きな給食のメニューは?
 4、成育小学校のみんなが好きな場所は?
 
 でした。
 代表委員会の児童による「3色博士クイズ」ですが、3色それぞれの色の博士が、声の大きさやトーンなども工夫していて、いつも感心します。
「博士は、だれがやっているの?」「さすが高学年のおにいさん、おねえさん。じょうずだな!」と、低学年がおどろいていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

臨時休業期間中に関するお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

お手紙

Teamsインストールマニュアル