成育フェスティバルに向けて

来週の成育フェスティバルに向けて、準備の活動をしています。

高学年の児童が率先して指示を出し、

低学年の児童が指示に応じて頑張って動いています。

自分たちのゲームを試す時間もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗いがんばり週間

画像1 画像1
 今週は手洗いがんばり週間です。
 保健委員会の児童が放送朝会で呼びかけました。
 外遊びや体育の後・トイレの後・給食の前・そうじの後は石けんでていねいに手を洗うこと、清潔なハンカチで手をふくこと、を意識して取り組む1週間です。
 ご家庭でも呼びかけのご協力をよろしくお願いします。

6月10日(月)朝会

 6月10日(月)は、テレビ朝会でした。
 校長先生から「学校は楽しいですか?」の問いに、すぐに大きな声で「はい。」とテレビの画面の校長先生に向かって多くの子どもが答えていました。
 「でも、もしかしたら、中にはそう思っていない子がいるかもしれませんね。学校はみんなで楽しくするところです。学校が楽しくなるように、おたがいをおもいやり、行動しましょう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 なかよし学級会

 みんなで学習園に今年度育てる野菜を見に行きました。
 畑に着くと、「なす、おくら、枝豆」で、どの苗がどの野菜かを当てるクイズをしました。なすは、見た目で当てることができていました!

 教室に戻ったら、今月のカレンダー作りです。今月は、てるてるぼうずと傘がテーマです。おしゃれなてるてるぼうずと傘で、雨がちな時季も楽しく過ごせそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応訓練

 5月30日(木)、城東警察の方々にお越しいただき、教職員で不審者対応訓練をしました。
 「さすまた」が校内のどこにあるかの確認をし、もし不審者が侵入した際には、不審者と距離を取り、子どもたちをどのように避難させればよいかを教えていただきました。城東警察のみなさんありがとうございました。
 保護者のみなさんも来校の際には、入校証を首から着用いただき、玄関の扉がきちんと施錠できたかを確認いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ