6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

マイムマイム♪

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が今週の日曜日に迫ってきました。子どもたちも一生懸命団体演技や団体競技の練習に取り組んでいます。

運動会当日、子どもたちだけでなく、保護者の方や地域の方々にも参加していただけるプログラム「レッツダンス!!〜マイムマイム〜」があります。

子どもたちも練習をして踊りをおぼえました。

運動会当日、保護者の方も地域の方もふるってご参加ください。

一つ一つ準備を整えています

運動会まで残りわずかになりました。
子どもたちは、運動会に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
その舞台となる運動場。
子どもたちが運動会当日に、練習の成果を最大限に発揮できるように、運動場の石拾いを教職員で行っています。
画像1 画像1

月見の行事献立給食

画像1 画像1
旧暦の8月15日(今年は9月27日)は、十五夜や中秋の名月といって、月が美しい時です。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。

お月見の日より少し早いですが、24日の給食のメニューは

さごしのしょうゆだれかけ
さといもとこんにゃくの煮もの
みたらしだんご

でした。

日々の取り組み

学校玄関入ってすぐのところに、来校者の受付け所があります。

保護者証をもっていない方は、こちらの用紙に記入いただき、来校者証を胸につけていただきますようお願いいたします。

来校者証には番号を付していますので、お帰りの際には元の場所に戻しておいてください。

どうぞ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室に冷暖房機が!

 さて、本日より通常授業が始まりました。子どもたちの学習を支援するための環境として「エアコン」が全学級で導入されました。残暑に負けず、学習に頑張る子どもたちの姿を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 クラブ活動(最終)
3/9 集団下校
3/10 卒業を祝う会
3/11 茶話会