6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

運動会全体練習(2・4・6年 パート2)

先生の話を聞くときも、整列をして落ち着いて取り組むことができました。

さすがです!
すばらしい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(2・4・6年 パート3)

「前へ、ならえ」

号令とともに子どもたちはさっと列を整えます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(2・4・6年 パート4)

行進をしているところです。

そしてソーシャルディスタンスを保つために、イスの配置もこのようにしました。

以上、阪南小学校運動会全体練習(2・4・6年)でした(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生達の研修(理科編 パート1)

昨日、理科の授業に関わる教員研修を実施しました。

先生達が理科室に集まります。

そして、講師を引き受けていただいた筒井先生により研修がスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先生達の研修(理科編 パート2)

水溶液の実験をしています。

しかし、ただ実験をするだけではありません。

先生たちは「子どもたちにどのように指導すればよいのか」という観点から、実験を組み立てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/6 土曜授業(卒業を祝う会)
3/10 6年茶話会
3/11 6年茶話会(予備日)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会