6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

児童朝会4月19日

画像1 画像1
今日の児童朝会でのお話です。

校長先生からは
「遊ぶときはおもいっきり!」と
休み時間には活発に運動場で遊び、
チャイムを守って過ごそうという
お話がありました。


生活指導の先生から
「周りのことをよく考えて行動しよう」と
廊下階段の歩き方や登下校時の歩き方について
お話がありました。

4月の目標は、「元気にあいさつをしよう」です。
あいさつする習慣を身につけて
元気あふれる阪南小学校にしましょう。

入学おめでとう集会

今日は、テレビ放送を使って
1年生を迎える「入学おめでとう集会」を行いました。

昨年度の後期学級代表と計画委員が司会・進行をつとめました。

はじめのことば
校長先生のおはなし
阪南小学校クイズ
お祝いのプレゼント
1年生からお礼のことば
終わりのことば

阪南小学校に仲間入りした1年生!
これからの学校生活が楽しみです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動場で遊ぶ時間

阪南小学校では、新校舎の増築工事の関係で
いつもの運動場より狭くなっています。

そのため、密にならずに、のびのびと遊べるよう
運動場で遊ぶ時間を学年ごとで割り振っています。

今日も、元気に遊ぶ阪南小の子どもたちです。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景

画像1 画像1
「おはようございます!」

毎朝、正門を入ってすぐのところで
校長先生が立って、みんなにあいさつしています。

元気にあいさつをすると
気持ちが明るくなります。

とっても笑顔が素敵なあいさつ
おじぎをしながら丁寧なあいさつ
先生よりも先に元気にあいさつ

子どもたちの様子がよくわかる、
阪南小学校の朝の風景です。

春の植物探し2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生が春の植物探しを行っていました。

1年生のときに植えたチューリップは、
もう花びらが散ってしまっていましたが
その他にもたくさんの植物が花壇に咲いていました。

ミニ植物図鑑を手に、名前を調べていました。
花によって匂いが違う!という、大発見もありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 6年視力検査
4/21 避難訓練(地震・火災)
委員会編成
尿検査
4/22 尿検査予備日
4/23 4年視力検査
学級写真
4/26 5年視力・聴力検査