防災訓練 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の水消火器訓練です。全員が体験しました。白鷺中学校の中学生も頑張っていました。

防災訓練 その3

英語での防災学習、新聞紙スリッパづくり、煙体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 その2

起震車、煙体験、VR体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域とともに防災訓練

 1日(土)土曜授業で防災訓練がありました。消防署、地域、区役所、PTAの方々が多数来られて、子どもたちに地震や火事の時の疑似体験をさせてもらいました。
 1年生は新聞紙で作る紙スリッパづくり。2・3年生はDVDやバーチャルリアリティーの体験と水消火器での消火訓練、4・5年生は起震車や煙体験そして心臓マッサージ体験、6年生は白鷺中学校の生徒から英語での防災学習を受けました。
 起震車の震度7の揺れは立っていられないほど強かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 委員会活動
学校のきまり強調週間(21日まで)
6/19 自然体験学習前検診5年
6/20 町たんけん2年
6/21 町たんけん2年
社会見学3年(ハルカス)
水泳出前授業6年(5限)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ