来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

3月22日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
肉じゃが、はくさいの甘酢づけ、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳
とら豆は、金時豆と同じく、いんげん豆の種類になります。豆の模様が虎の模様に似ていることから名前がついたようです。
給食では、乾物のとら豆を40分間熱湯につけた後、釜で豆が柔らかくなるまで1時間ほど煮てから、砂糖で味つけして更に煮含めたあと、塩、うす口しょうゆで味つけしました。
2枚目が給食で使用したとら豆です。虎の模様が見えるでしょうか。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2・新6年登校日)

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価