個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

2年 歯みがき指導

2年生で、歯科校医と歯科衛生士による、歯みがき指導を実施しました。
「毎日歯みがきをしていても、むし歯になってしまうのはなぜだろう?」
「もしかしてみがき残しがあるのかな。」
今日の朝みがいてきたはずの歯を、歯垢染色液で染めてみると…。赤く染まった歯垢に2年生の児童は驚いた様子でした。その後、上手な歯のみがき方を教えてもらってもう一度みがき、歯垢が残っていないことを確認しました。
 2年生保護者のみなさま、生えたばかりの永久歯はむし歯になりやすく、しかし、生涯使う大切な歯です。今の時期に上手に歯をみがく習慣をつけることが大人になってからの健康につながります。今日から1週間、お子様の口の中をのぞいていただき、ていねいにみがけているか、歯みがきカードのチェックにご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 児童集会  3・4年体重測定  委員会(最終)  3年4組ふれあい喫茶(五条)  生涯学習(PC)
3/3 5・6年体重測定  3年車いす体験
3/6 児童朝会  落とし物0週間
3/7 6年茶話会  生涯学習(コーラス・書道・絵画)
3/8 C−NET  記名日  4年サイエンスショー
給食献立
3/2 とうふのミートグラタン  麦と野菜のスープ  デコポン  ライ麦パン  牛乳
3/3 鶏肉のてり焼き  さつまいものみそ汁  きんぴらごぼう  ごはん  牛乳
3/6 ポークカレーライス  金時豆と野菜のサラダ  プチトマト  ごはん  牛乳
3/7 えびとチンゲンサイのいためもの  中華がゆ  はっさく  レーズンパン  牛乳
3/8 さけのしょうゆバター焼き  あつあげとじゃがいもの煮もの  はくさいのおひたし  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価