〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

11月22日 校庭に家が建っています

 今日の午後、十三小学校の校庭に屋根の低いおうちが2軒建ちました。明日の地域総合防災訓練で、倒壊家屋からのけが人の救出訓練に使うためのものです。
 地震を体験できる起震車も来ます。どうぞ、ご家族で体験してみてください。午前10時開始です。
画像1 画像1

冬の服装について

 立冬から10日過ぎて、朝夕冷え込むようになってきました。通学時の防寒や体育の時間の服装について、今日お便りを配りました。ご家庭のご協力をいただきますようお願いいたします。ご意見がありましたら、6301-0990までお寄せください。
 下記の文字が読みづらい場合は下のリンクをクリックしてください。
冬の服装について
画像1 画像1

地域総合防災訓練のお知らせ

画像1 画像1
 来る11月23日に 十三小学校において十三地域活動協議会主催、大阪市危機管理室・淀川区共催による、大阪市総合防災訓練が行われます。
 地震の揺れを体験できる起震車、応急給水車、自衛隊の災害救助車両などがやってくる予定です。また、校庭に3/4サイズの倒壊した家屋モデルを建てて、けがをした人を救出する訓練も行います。学校は登校日ではないのですが、多くの児童と保護者、地域の方々のご参加をお待ちしています。災害は止められませんが、被害を減らすことはできます。みなさんとともにいつ来るかもしれない災害に備えたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 研究の日
3/19 給食終了

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)