朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

校庭キャンプがありました(8月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(土)午後3時30分からビンゴ大会やしっぽ取りゲームが始まりました。途中、こてんこてんこちゃんがゲストでビンゴ大会に参加してくれ、子どもたちは大喜びでした。ゲームの後は、みんなでおいしいカレーライスを食べました。
雨天のため校庭でのキャンプファイアーは中止になりました。そのため、講堂で楽しいゲームをしました。ゲームの進行は、木口先生、原先生、中川先生がしてくださいました。校庭キャンプは小学生ばかりでなく、幼児もたくさん参加していました。キャンプファイアーのゲームの後は、花火大会、そして子どもたちが一番楽しみにしているお化け屋敷でした。
校庭キャンプを企画、実施くださったPTA役員をはじめ、ご協力いただいた皆様方ありがとうございました。

お盆になりました(8月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(いきいき教室はお盆休みになり、子どもが学校に来なくなりました。学校がひっそりしています。玄関の池の金魚は夏の暑さにも負けず元気です。

イネにトンボが飛んできています。(8月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週でプールと図書室の開放が終わりました。協力いただいたPTAの皆様方、ありがとうございました。今は、いきいき活動に参加している子どもの声だけが学校に響いています。
木川ランドで育てているイネに数種類のトンボが飛んできました。昨年までは飛んでこなかった種類もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31