朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

8月31日(水)プール水泳〜5年3組

高学年は、「水泳」で、「クロール」「平泳ぎ」の泳法を学んでいます。その後、長く泳ぐ泳ぎ方を身につける学習に取り組んでいます。一番下の写真は、平泳ぎのペアでの練習の仕方を学んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)今日の給食〜ビーフカレーライス

今日の給食は、ビーフカレーライス(米粉)、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳です。

【ビーフカレーライス】
 いつもの給食のカレーライスは、小麦粉・カレー粉・香辛料などから作られたカレールウの素を使っています。
 今日のカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールウの素を使っています。
 ※小麦アレルギーの人も食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)樹木の剪定作業

画像1 画像1
暑い中ですが、大阪市の営繕事務所の方が来て、管理作業員さんたちと運動場の樹木の剪定作業に取り組んでいます。剪定作業が進むにつれて、樹木の形が整い、風とおしもよくなっていきます。
画像2 画像2

8月31日(水)プール水泳〜1年1組

画像1 画像1
低学年のプール水泳は、「水慣れ」「水遊び」が学習内容になります。水に慣れるために、遊んでいる中で「もぐる」「浮く」必要のある動きを取り入れています。
画像2 画像2

8月31日(水)プール水泳〜3年2組

プール水泳でも熱中症予防のため、水分補給をこまめにしています。写真は、子どもたちが、「けのび」「バタ足」を練習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり