朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

9月30日(金)運動会に向けて〜応援団の練習

画像1 画像1
放課後に、応援団が熱心に練習に取り組んでいます。赤組、白組の応援団の子どもたちは、とてもがんばっています。運動会当日の応援が楽しみですね。
画像2 画像2

9月30日(金)5年生 社会〜これからの食料生産とわたしたち

画像1 画像1
「これからの食料生産とわたしたち」の学習をしました。日本の食料生産の課題について考え、話し合っています。
画像2 画像2

9月30日(金)6年生 社会〜今に伝わる室町文化

画像1 画像1
「今に伝わる室町文化」の学習をしました。銀閣の様子を見たり、金閣と比べたりしながら話し合い、調べたことをもとに室町時代の文化の特色について考えています。
画像2 画像2

9月30日(金)3年生 社会〜店ではたらく人

「店ではたらく人」の学習をしました。販売に携わっている人々の仕事の様子をとらえ,それらの仕事に見られる工夫を考え、表現することを通して、消費者の多様な願いを踏まえ工夫して行われていることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)4年生 算数〜「式と計算の順じょ」

「式と計算の順じょ」の学習をしました。計算のきまりを使って、計算の工夫の仕方を考えて、ドリルやプリントの練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり