6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

給食試食会中止のお知らせ

 仲秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
また、日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただきまして深く感謝申し上げます。
 さて、例年大変好評を頂いている給食試食会ですが、本年度も新型コロナウイルスの影響等を考慮した結果、中止とさせて頂くことになりました。
 給食試食会では日頃児童が食べている給食を実際にご試食頂き、学校での給食の取組を知って頂く貴重な保護者の方々向け行事でしたので、中止となってしまい非常に残念です。
 給食試食会については、今後も続けていく予定ですのでご理解の程、何卒宜しくお願いいたします。

  令和3年度 9月吉日

   PTA会長 竹内 崇恭
   学級委員長 松本 友愛

「大阪市PTAだより」にクローバー通信が紹介されました!

画像1 画像1
 毎月家庭数で配付しています「大阪市PTAだより」に、本校PTA広報委員会の方々が作成されたクローバー通信が紹介されました。
明日子どもたちに配付する予定ですので、ぜひ他の記事も合わせてご覧ください。

緊急 本日の運動会について

 本日の運動会は予定通り実施します。
 午後の部についても現時点では実施予定ですが、急な天候不良の場合は実施できない場合があります。
その際は、学校ホームページ、保護者メールでお知らせいたします。

令和3年度運動会 無観客開催への対応について

 今年度の運動会の開催にあたりましては、9月13日に配付しました「緊急事態宣言延長に伴う令和3年度運動会の実施について」の通り、9月26日(日)に分散、無観客での開催とお知らせしました。

 保護者の皆様には、本日手紙で「令和3年度運動会 無観客開催への対応について」を配付しましたのでご確認ください。

重要 緊急事態宣言延長に伴う令和3年度運動会の実施について

 緊急事態宣言措置期間が延長され、教育委員会より「『緊急事態宣言』の期間中については、徹底した感染拡大防止対策及び、熱中症予防対策を十分に講じたうえで実施できるものとし、その際、保護者等を招かないこととする」という運動会等の取り扱いを受け、今年度の運動会の開催にあたりましては、本校は9月6日に配付しました「令和3年度運動会について(お知らせ)」の通り、9月26日(日)に分散、無観客での開催とします。
詳しくは本日配付しました手紙「緊急事態宣言延長に伴う令和3年度運動会の実施について」でご確認ください。

 保護者の皆様にとって、運動会での子どもたちのがんばりを直接観たかったという思いは想像できますが、三国小としては、コロナ禍の現状、さまざまな学校教育活動との関連を考慮し、この時期に実施することの方が、子どもたちにとって教育的効果が大きくなると判断しました。
ただ、ご自宅でおうちの方からの励まし・応援・お褒めの言葉など、子どもたちに前向きな対応をしていただくことは、さらに教育的効果を大きくすると考えています。
コロナ禍の中、今なお多くの制限がありますが、そんな中でもがんばっている子どもたちのために、教職員も試行錯誤しながら取り組んでいます。
何卒ご理解いただき、引き続きご協力をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 C-NET5年
給食終了 大掃除
3/24 修了式(11時40分頃下校)
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業