1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

登り棒1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15分休みは、けっこうな人数が「登り棒」に集まりました。とにかく順に『登る』ことにチャレンジしてました。

登り棒2

画像1 画像1
 運動委員会のメンバーがパソコン室のパソコンで作った「認定証」です。とにかく頑張って「登り棒」にチャレンジした子には、この認定証が授与されました。

登り棒3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登り棒の「てっぺん」まで行けた子は、このうちどれかをもらいました。

遊び1

 「ジャングルジム」や「雲梯」、「ボール遊び」も人気です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ラグビーのように

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 呼び名は多種ですが、タッチフットボール、タグラグビーとか…。要はラグビーやフットボールを小さい子ど用にしたものです。ボールは楕円形のものを使ったり(今日は楕円形)、丸い普通のを使ったりさまざまかと思います。
 ゲームを見てたら、結構面白かったです。どうやら、タックルは禁止されているようでつっこむ子はいませんでした。この年頃は男の子より、女の子の方が強いですから…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査