1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

昭和基地開設記念日

 1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設しました。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本をはじめ12か国による観測網が敷かれました。
 他に「人口調査記念日」。

集会委員

 今日は、5年生の集会委員(6年生は卒業遠足)が、体育館で「増えオニ」をします。おおぜいの相手にめげないように。

漢字検定

 明日、1月30日(土)、聖賢小学校で「漢字検定」が実施されます。参加する挑戦者の皆さん、頑張ってください。

コピーライターの日

 1956(昭和31)年のこの日、「万国著作権条約」が公布されました。この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけてできました。「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効しました。
 他に、「データ・プライバシーの日」、「宇宙からの警告の日」、「逸話の日」。

図書館1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館は、「節分」モードに入りました。鬼にもいろいろ事情がおありになると思うのですが…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査