1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

蓮咲く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鯉池の蓮の花もきれいに咲きました。

日時計

 鯉池にある「日時計」は正確に時を示していました。
画像1 画像1

6年「読み聞かせ」

 図書ボランティアさんによる6年生への「読み聞かせ」がありました。「これは本」「これは ちいさな 本」レイン・スミス作,青山南訳 は、面白かったです。「ゴミにすむ魚たち」大塚幸彦 は海底に行き着いた人間のゴミ(パソコン、空き缶、タイヤ、看板等)が、いかに魚に影響を与えているかを考えさせられる内容です。「みんなのチャンス ぼくと路上の4億人の子どもたち」石井光太 は住む家も無い、食べるものも、着るものも無い子どもたちの生活を追っています。
 本によって、知らされる事、知る事が、たくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラー

 今日は、スクールカウンセラーの中林先生(心理士)がおみえです。

平鍋先生お別れ、中村先生は来週お別れ

 教育実習の平鍋先生は、今日が最終日(3週間)です。お疲れ様でした。中村先生は、来週の金曜日(4週間)までです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査