1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ダニ(アレルゲン)検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日木曜日、学校薬剤師先生にお願いし、保健室、なかよし教室、図書室の布団やカーペットのダニ検査をしました。

水曜日昼休みネーミング募集

画像1 画像1
延長された水曜日の昼休みのなまえを募集しています。

9月の花3

画像1 画像1
 

教育実習

画像1 画像1
本日から10月7日まで教育実習生が来ます。今年の実習生は本校の卒業生です。1年1組の教室を中心に、学校や教員のことをいろいろ勉強して帰ってもらいます。

今週の校長講話

 今日はお話を二つします。
 まず一つ目、先週から水曜日の昼休憩が長くなりました。とても暑い日にもかかわらず、大勢の友だちが運動場に出て遊んでいました。30分近く外にいるのでちょっと心配になりました。そのあと、図書室に行ってみるとここもたくさんの友だちが静かに本を読んでいました。図書館ボランティアのみなさんも張り切って読み聞かせをしてくださっていましたよ。でも、もしかしたら、宿題をしていなくて教室で勉強していた人もいるかもしれませんね。できれば、みんなと遊んだり、静かに本を読んだり、友だちや先生とお話をする時間にしてほしいです。
 さて、延長された昼休みにニックネームをつけたいと思います。校長先生だけではなく、みなさんの知恵も借ります。応募用紙を配りますので協力してください。
 二つ目の話、校長先生は毎日学校に来ると楽しみにしていることがあります。それは、なかよし教室の裏側に植えられた「リュウキュウアサガオ」の成長を見ることです。管理作業員さんが8月に植え、屋上からネットを垂らしてくれました。最初は30センチほどだったのが、今では背伸びしても届かないほどに伸びています。今年はどこまで伸びるか本当に楽しみです。
 みなさんもときどき様子を見てやってください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地