1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

4月の花3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガーベラがくわわりました。

今週の校長講話

 校長先生が聖賢小学校に来ておどろいたことの第3弾です。それは学校の周りが電車や自動車で囲まれているところです。
 まず、運動場の横をずうと電車が走っていますね。こんな学校は大阪市でもそんなに多くありません。また、朝、学校玄関前の道路や歩道橋のある道路を走る自動車の量にもおどろかされました。
 今朝、玄関の前で城東警察署のおまわりさんにみなさんの登校のようすを見ていただきました。すると、ふだん一旦停止してくれない自動車も今日はおまわりさんの姿を見て、スピードをゆるめたり、横断歩道の手前で止まってくれていました。人がいるときといない時で態度がかわるということはよくあります。この人たちもそうなんですね。
 みなさんもそういうところがありませんか?でも、「自分の命は自分で守る」です。人が見ていなくても、交通ルールをしっかり守って事故に合わないようにしてください。
 それから、みなさんの登校の様子を見ていて気になることがあります。それは下を向いて歩いているところです。顔をあげて、周りをしっかり見て歩きましょう。

交通安全

画像1 画像1
今朝、学校玄関に城東署交通課のお巡りさんに立っていただきました。おまわりさんがいるだけで車の運転手のマナーも良くなります。できれば毎日そうしてもらいたいものです。

学習参観

画像1 画像1
今日は今年度初めての学習参観日です。おおぜいの保護者の方がお見えになられました。廊下での楽しいおしゃべりが多少気になりました。一生懸命 学習する児童のためにも 、次回はお静かに願います。

学級写真撮影

画像1 画像1
今日は 学級写真 撮影の日です。今年は体育館で撮影しました。出来上がりをお楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地