しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

中村哲さんを偲んで

画像1 画像1
6年生の社会科教科書の最後の最後に

世界で活躍する日本人

として中村哲さんが紹介されています

6年生たちが卒業する直前に
国際理解教育
「世界の子どもたちは今」を学習し
国際協力・国際貢献を考えるなかで
中村哲医師の生きざまに触れます

しかし
そんな悠長なことは言ってられません

一昨日
銃撃されて亡くなったのです

昨日は6年生に
今日は5年生に語りました

この事件について知っていたのは
ほんの数名

新聞どころか
テレビのニュースも見ず
スマホで閉じられた世界に生きる子どもたち

目の前のこの子たちを
世界の現実にどうつなげていくのか

中村哲さんの志を
受け継いでいきたいと思います

ご冥福をお祈りいたします


糸井拝


PS.
NHK Eテレ
7日(土)23時〜
12日(木)0時〜
追悼番組「武器ではなく 命の水を」が放映されます


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 学力経年調査(予備日) クラブ活動
12/9 12月スピーチ
6年遠足予備日
12/11 ふれあい清掃
12/12 ふれあい国際交流 なわとび週間開始
6年部活動体験