しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

4年社会見学〜大阪市立科学館〜

画像1 画像1 画像2 画像2

 11月26日(水)は4年生の社会見学でした。

 雨の天気予報もはずれてしまうほど元気な4年生が、欠席者もなく全員で行った科学館。どこの学校よりもいちばん早くに到着して、さっそくプラネタリウムへ。

 「学習投影」という一般客は見れない小学校プログラムで、しっかり理科学習をしました。星座早見盤や教科書ではなかなかわからない、地球の自転による星の動きと月の公転による月の動きの違いまで、教えてもらいました。

プラネタリウムが終わると、展示場での学習はグループ活動でした。いろいろな実験装置を操作したり、工夫された展示などから、科学の面白さを学びました。他校の児童たちとごちゃ混ぜの中、順番に譲り合ってなどのマナーを守ることもできました。

 4年最後の校外活動でしたが、みんなで楽しむことができました。


 〔4年担任:阪口〕


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 発育測定(高)
給食開始
1/9 発育測定(低)
しきつ子ども安全の日
キャリア教育6年
1/12 成人の日