しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

6年生部活動体験〜小中連携〜

画像1 画像1 画像2 画像2

 9日は、6年生は大国小・難波元町小と一緒に木津中に集まり、部活動体験をしました。それぞれ、自分が選んだ部活動を体験します。

 吹奏楽、剣道、ソフトボール、陸上、美術と、部長の指示にしたがって移動します。敷津小の卒業生たちが6年生に教えてくれる姿に、中学での成長を感じて嬉しくなりました。

 「うまくできなかったけれど楽しかった」
 「先輩たちの言葉づかいが、とても丁寧で驚いた」

 先輩たちの姿に、来年の自分たちの姿をイメージできた子もいるようです。

 12月9日から卒業式の3月19日まで、あと100日となりました。
 
 「敷津小6年・卒業までの100日プロジェクト〜中学と未来へつなぐ100日間」として、この日から6年生全員で作った日めくりによるカウントダウンがスタートします。

 部活動体験等の行事を通じて中学校生活をイメージし、同時に基礎学力の定着をめざして残りの日々を過ごします。また、未来へつなぐキャリア教育や国際理解教育、仲間との絆をつなぐ取り組みなどを行います。

 小学校生活最後の100日、毎日を大切に過ごしてほしいと願っています。



 【担当:校長】

  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 委員会活動
1/17 土曜参観・PTA人権講演会
1/19 薬物乱用防止教室5年
1/20 フッ化物塗布4年
歯みがき学習2年
1/21 キャリア教育6年
1/22 社会見学5年