しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

日本語教室修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生の中国から来た児童の、日本語教室の修了式でした。

拠点校である長池小学校に、週2回、10ヶ月通って日本語の力を身につけました。

長池小学校の校長先生から修了証をもらい、自分の夢を書いた日本語の作文を読んでくれました。

字もきれいで、しっかりと書けています。感情を込めて、他の日本語を学んでいる仲間に伝えることができました。

ずっと教えてくださった喜多村先生も、嬉しそうに見守ってくださいました。これからも、夢をかなえるためにがんばってほしいです!

===============

火曜日に毎日放送の「ちちんぷいぷい」で、エール学園の留学生の方による支援が紹介されました。

日本語指導拠点校や他の自治体での取り組みも、紹介されました。新たな学校課題として、知ってもらえると嬉しいです。

浪速区全部で、留学生インターンシップによる学校支援が行われることになりました。留学生の方にも日本の小学校生活を体験してもらい、日本文化を学ぶ機会になっています。

海外から見た日本の学校の良さや違いを、留学生の方に教えてもらい、敷津小の先生も勉強になっています。

これからも「世界につながる敷津小」として、大人も子どもも学び合って成長していきたいですね。


〔担当・校長〕
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 すこやかしきつデー
1/15 薬物乱用防止教室5年
委員会活動
1/19 まち歩きワークショップ3・4年5・6年
1/20 社会見学3年(くらしの今昔館)