しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

参観日でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(水)は参観日でした。

学習参観
1年生は、国語でひらがなを使った「ことばあつめ」をしました。
4月に入学してから、ひらがなをならいました。
ならったひらがなを使って、たくさんのことばをあつめました。
「あいうえおまんじゅう」
「かきくけころっけ」
「さしすせそうめん」なんだか おいしそうなことば ばかりです。

6年生は、社会の歴史の勉強をしていました。
「平安時代の美人はどんな人だっただろう」
「かおがでかい。しろぬり。しもぶくれ・・・」
「なぜ、白塗りにしていたのだろう」
「ヒントは?」「昔のお屋敷は昼も暗いです」
クイズ形式で、昔の人々の暮らしを学習しました。

他の学年は・・・
2年 国語「わかりやすく はなそう」
3年 算数「わりざん」
4年 算数「わり算のひっ算」
5年 社会「自然条件と人々のくらし」
でした。

そのあと、PTA予算委員会と校長講話がありました。
参加された保護者のみなさん。長時間ありがとうございました。

【教務 根井】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 修学旅行6年
6/1 修学旅行6年
6/2 体重測定(高)
PTA実行委員会
6/3 体重測定(低)
木津中体育大会5・6年
学童歯みがき大会5年
委員会活動
6/6 社会見学4年舞洲焼却場